海外ドラマで英会話「フルハウス」
こんにちは
仙台・大町の小さな英会話スクールTea&Talkです!
「表現のクラス」5月のテーマは「MOVIES&TV」
以前ブログにも書きましたので、こちらからご覧ください▽
よく聞かれますが、取り扱う作品の内容を知っていないとついていけないというレッスンではありませんので、ご安心ください。
作品からほんの一部のシーンを切り取り、英語特有の話し方を学んでいきます。多くの人が、どうしても「日本語で考えてから→英語へ訳す」というパターンが身についていますが、そもそも表現の仕方が違うので、その違いを実感してほしいなと考えています。
それから言語を習得する上で、その国の習慣や文化を知ることも必要不可欠ですので、映画やドラマは良い教材となります!
それでは、一つずつ簡単な紹介をしていきます。
まずは、
5/6〜5/12のクラスで扱うドラマ「フルハウス」の紹介です!
フルハウスは、NHKで放送されていたので一度はご覧になった方も多いのではないでしょうか?
アメリカの80年代から90年代にかけて放送されたテレビドラマで、奥さんを事故で亡くしたダニーが義理の弟ジェシーと友達ジョーイに助けられながら、3人の娘たちを育てていきます。
娘たちのケンカや様々なトラブル、大人たちの仕事や家庭の問題など…毎回ドタバタで、まさに"笑いあり涙あり"といったストーリーです!
前回は「サンクスギビングデイ」の話を扱いましたが、今回は「ダニーの誕生日」です!4月の表現のクラスで勉強した文法や単語もいくつか出てきますよ!
最初から最後まで鑑賞はしませんので、その点はご了承ください。
会話のやり取りから、"この場面では英語でこんな風に言うんだ"という発見がたくさんありますよ。
例えば、皆さんの中にも「スクールに入ってきた時になんて言うのが自然なんだろう?」「帰る時にどう言えばいいのかな?」と質問される方が多くいらっしゃいますが、
フルハウスの中では、
お父さん"ダニー"が仕事から帰ってきた時、娘たちに向かって"Hi girls!"と言ったりします。逆に出かけるときは、"See you later, have a nice day"と言ったり。
え、そんな簡単でいいの?と思われるかもしれません。
でも本当に"Hi,Lee"と入ってきていただいて、"See you later"と帰って頂いてOKなんです!このように、ドラマから学んで、レッスンでどんどん実践してくださいね。
映画や海外ドラマから英会話を勉強したいという方は多くいらっしゃるかと思いますが、あまり難しい内容のものを選んでしまうと、難しい単語や専門的な用語が多すぎて途中で辛くなってしまいます...。
まずは、家族の話「フルハウス」からたのしく勉強してみましょう!
次回は、第2週に扱う「パディントン」について紹介します。
-----------------------------------------------------
GWの期間 4/29〜5/5までお休みを頂きます。
-----------------------------------------------------
*Tea&Talkの4つのクラスはどれも無料体験レッスンできます!
webサイト > http://www.teatalksendai.com/
体験レッスンお申込 > LINEをお使いの方は簡単にお申込できます!
QRコードを読み込むと申込用メッセージが届きます。必要事項を記入し返信してください。
*スマートフォン・タブレットからご覧の方はLINEから@dmd4883c (当スクールのLINEアカウントです)を検索し、友だちへ追加してください。
*LINE以外のお申込方法もご用意しております。webサイトをご覧ください。